2017年10月7日土曜日

活動する議員像とは?

地域に根ざした様々な事業や自身の描く施策を展開する首長と異なり、議員の役割は主にそれらに事業に対するチェック機能だと言われます。

だとすると、アクティブに活動する議員とはどの様な姿を指すのでしょうか。

地域の問題を丹念に救い上げることや解決するために奔走すること?
条例など市のルールを見直し実情に合った形に変えて行くこと?
他の地域の取組や実績を紹介し導入の検討を促すこと?

市議という立場は、市政に対して発言力を持ちます。それ以外ではどうなのでしょう?一般市民と何ら変わらない立場だと考えても差し支えなさそうです。

当然のことですが、市が行う事業が市の全てを網羅しているものではありません。

地域を元気にするために今、どんな方がどのような事に取り組まれているのか。それをどうサポートすれば更に良くなるかを同じ方向を向いて共に考え、実行していくことが、これまでもこれからも私の基本スタイルだと考えます。

2 件のコメント:

  1. 市議の役割、簡潔にまとめられてとてもよくわかりました。ありがとうございました。陰ながら応援させてもらいます。

    返信削除
  2. 樋上様、コメントありがとうございます。
    まだ知らないことばかりです。
    情報発信も頑張ります。

    返信削除