2017年12月31日日曜日

今年一年、大変お世話になりました

皆さま、今年は大変お世話になりました。

このような年になろうとは、年初には夢にも思っておりませんでした。
振り返ってみれば、今年1年はガンガン勉強する年にするぞ!で始めた年でした。

1月、日高神鍋高原インターチェンジ開通に関連して白澤祐次さんの講演会を開催し、大雪の中、2日間観光活性化セミナーに参加。
2月、岡崎市のまちゼミサミットへ参加。インターチェンジと地域活性化を考えるワークショップがここからスタート。市のインターチェンジPR事業プロポーザルに応募し落選。
3月、出石初午へ商工会の委員会で出店。翌日八鹿日高道路開通イベントへ出店。
4月、とくまるゼミナール開催。
5月、おおやキャンプ場へ出店。佐竹隆幸先生の講演会開催、夢但馬応援事業のプレゼン。
6月、神鍋マラソンへ出店。まちゼミサミットで知った先生を商工会の専門家派遣事業で招致。
7月、とくまるゼミナールの区長会連合会プレゼン。近江八幡地域クラウド交流会へ参加。

と大きな事業だけを書いても前半から多忙でしたね。
この間も月2回の商工会の勉強会や所属する会、団体の会議や行事などへも参加しつつ迎えた8月。
ここから人生が変わり、多くの方々と接点を持っていくことになってまいりました。

8月1日から10月22日までの間は、これまで過ごしてきた45年間の評価や経験が試される場だったと思います。

準備不足や不用意な発言で多くの方にご迷惑をおかけし、他方では多くの方に助けられ支えられて何とか審判の日を迎えることが出来たのだと思います。

たった4年間しかない任期中、地域の今そしてこれからのために何が出来るのか?
しっかり目を見開き、耳を傾けながら、考え行動しなければなりません。
皆さまの中に埋もれている様々な想いや声をお聞かせください。

それでは皆さま、良いお年をお迎えください!

2017年12月30日土曜日

初の一般質問

2017年12月13日、初の定例会で初の一般質問に臨みました。
16番目の登壇ということもあり、先輩議員のあり方をしっかり学ばせていただきました。

ただ実際に当日を迎えると、出番が近づくにつれ緊張に囚われ身も心もガチガチに。
そういう意味でもなかなか得難い場だなと思いました。

さて今回に初質問に当たって今回はテーマを設定してみました。
3つともに共通することとして、知ってもらうこと。

そのためには、知らせる人がまず情報を知ること。・・・1
そして使ってもらうこと、参加していくことを通じて「居場所づくり」をすることが必要ではないか?・・・2と3
・録画配信 http://www.kensakusystem.jp/toyooka-vod/video/H29/H291213-5.html

ネットで動画配信もあり、議事録も作成されていますのでお時間がある方は是非ご覧ください。

議事録で拝見して初めて答弁の内容がしっかり解りましたが、一般質問の舞台ではそこまで聞き取れる余裕はありませんでした。

問答をするには一問一答形式の方が相応しいように感じますが、今のカタチである理由や利点もあると思いますので、まずは慣れていきたいと思います。

次は3月議会です。
もっとうまく出来るように今回の質問を評価・検証します。